銀めっき水溶性防錆剤 CD-9700W
▼サムネイルをクリックすると詳細が表示されます
※1. ⊿Eとは、色差の事です。(JIS Z8730に定義されています)
12以下は同等の色調と判断されます(NBS単位)⊿Eの値が小さい方がより変色が少ないと判断されます。
※2. 弊社で実施した実験事実に基づくデータであり、生産ラインでの評価を確実に保証するものではありません。
※2. 弊社で実施した実験事実に基づくデータであり、生産ラインでの評価を確実に保証するものではありません。
| 用途 |
|---|
| フープめっき:高速化した設備、微小・微細な製品に対応 |
| バレル・ラックめっき:処理面積が大きい 処理時間も長い製品に対応 |
| 特徴 |
|---|
| 硫化水素ガス試験において耐変色性あり |
| ボンディングにおいても一定強度が保たれる |
| 外観(無色透明) | 荷姿 |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 性状(製品) | ||
|---|---|---|
| 密度(g/㎤) | pH | 溶解性 |
| 0.999 | 7.2~8.2 | 水に溶解する |
※密度について詳細はSDSをご確認ください。※神奈川県相模原市水のイオン交換水を使用した製品の値です。
| 全製品共通の特徴 |
|---|
| RoHS指令(10物質)に該当する化学物質:意図的に使用なし |
| 化学物質排出把握管理促進法(PRTR法):非該当 |
| 毒物及び劇物取締法:非該当 |
| 消防法(危険物):非危険物 |



